|
|||||
名称 山田のイチョウ (やまだのいちょう) 名称の典拠 現地の案内板(注1) 樹種 イチョウ 樹高 35m(注2) 目通り幹囲 7.5m(注2) 推定樹齢 伝承700年(注2) 所在地の地名 宮崎県都城市山田町山田(注3) 〃 3次メッシュコード 4731−60−01 〃 緯度・経度 北緯31度50分27.2秒 東経131度00分40.9秒 宮崎県指定天然記念物(1939年1月27日指定) 撮影年月日 2012年8月5日 注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 九州・沖縄版」による 注3)2006年1月1日、都城市に合併。旧行政区は北諸県郡山田町 下椎屋集落で、県道417号(牛ノ脛山田線)と別れ、山田川右岸を石風呂集落に向かって800m程走ると、左手に樹冠が見えてくる。道路脇に案内板もある。 大イチョウは、私有物である。建物からは少し離れた私有地に立っている。撮影の許可をお願いして快諾を得た。 案内板によれば、所有者の先祖が合戦に出陣、負傷してしまった。それで、杖を突いて帰郷したのだが、その杖を畑に挿したままにしておいたところ、根づいてこの大イチョウになったという。挿した杖が芽吹いたというのは、「逆さイチョウ」によくある伝説である。 雌株なので、8月ともなれば、もうたくさんのギンナンをつけている。大きさ、数の多さ、ともに第1級のように思われる。 巨体ぶりもなかなかで、「去川のイチョウ」「下野八幡宮のイチョウ」をそれぞれ東西の横綱とすれば、宮崎県内では大関に相当する大イチョウとしてよさそうだ。 |
|||||