|
|||||
名称 若杉のケヤキ (わかすぎのけやき) 名称の典拠 現地の標柱(注1) 樹種 ケヤキ 樹高 10m(注2) 目通り幹囲 7.9m(注2) 推定樹齢 200〜299年(注2) 所在地の地名 大分県由布市湯布院町川上(若杉)(注3) 〃 3次メッシュコード 4931−72−47 〃 緯度・経度 北緯33度17分12.7秒 東経131度20分24.6秒 由布市指定天然記念物(2007年6月29日指定) 撮影年月日 2017年4月6日 注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 九州・沖縄版」による 注3)2005年10月1日、大分郡内3町が合併して由布市誕生。旧行政区は大分郡湯布院町 由布院温泉(湯布院温泉)の北方、白滝川(しらたきがわ)の上流に若杉防災ダムがあり、その右岸、県道50号(安心院湯布院線)の近くに家々が分布する。これが若杉集落だ。 左図のケヤキは、集落の北部、県道から集落に下る道の脇に立っている。(ケヤキの上部は県道からも見える。脇見運転注意) このあたり、県道50号の交通量は決して多くないのだが、この先に自衛隊の日出生台演習場があって大型車両も通ることから、道幅が十分広い。その上、集落への道が分岐するところでさらに路肩が広くなっているので、そこに駐車して歩く。歩く距離は50mほど。 立ち上がって間もなく複数の支幹に分かれている。「弥彦の蛸欅」など、各地で時々見かける樹形である。ごつごつした樹肌や苔を纏う姿は、経てきた長い年月を思わせる。堂々たる大ケヤキだ。 由布市の天然記念物でもあり、大分県内のケヤキでは「籾山八幡社の大ケヤキ」に次ぐ太さを持つのだが(2017年4月現在、環境省巨樹データベースによる)、何故か、知る人は少ないようである。 |
|||||