ページタイトル(姿箭放神社大ケヤキ) サイトのシンボル

画像:姿箭放神社大ケヤキ(幹と並ぶ) 名称 姿箭放神社大ケヤキ
   (すがたやはなちじんじゃおおけやき)
名称の典拠 十日町市公式ホームページ
樹種 ケヤキ
樹高 28m(注1)
目通り幹囲 5.1m(注1)
推定樹齢 伝承570年(本文参照)
所在地の地名 新潟県十日町市姿
 
〃 3次メッシュコード
          
 5538−55−17
 
〃 緯度・経度 北緯37度05分46.6秒
          東経138度42分54.1秒
十日町市指定天然記念物(1988年7月20日指定)
撮影年月日 2001年10月14日
   2022年5月9日(少し大きめの画像)
画像:姿箭放神社大ケヤキ(全景)
注1)環境庁編「日本の巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による (2022年5月9日の実測幹囲は597cm)





 国道117号から、JR飯山線土市駅の南を通って信濃川を渡ると、突き当たりが箭放神社(やはなちじんじゃ)。
 何か神事と関係のありそうな神社名だが、詳細は知らない。当神社から、信濃川左岸を10kmほど遡った津南町にも矢放神社(やはなちじんじゃ、八本杉が立つ)がある。両神社には関連があるのだろうか。
 箭放神社は、信濃川の水害を受けて、永享元年(1429)に現在地に移転した。その際に記念に植樹されたのがこの木だという。
 もとは2本のケヤキが並んで立っていたが、1本は腐朽が進み、昭和42年(1967)に伐採された。その年輪は550年を数えたと言うから、樹齢の信用度は高い。
 人工を思わせる小山の上に1本だけ立つ「お山の大将」である。小山の下はゲートボール場。この日も十数人がゲームを楽しんでおられた。
 
ボタン:新潟県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る