ページタイトル:霊験杉 当サイトのシンボル

画像:霊験杉_1

画像:霊験杉_2

 ↑霊験杉  ↓鬼杉

画像:鬼杉
名称 霊験杉 (れいげんすぎ)
名称の典拠 現地の樹名板(注1)
樹種 スギ
樹高 50m(注2)
目通り幹囲 7.7m(注2)
推定樹齢 500年(注3)
所在地の地名 福岡県朝倉郡東峰村小石原字宿平(注4)
 〃 3次メッシュコード 5030−16−67
 〃 緯度・経度 北緯33度28分11秒
           東経130度50分14秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2011年7月30日

注1)設置者名・設置年月とも不詳
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 九州・沖縄版」による
注3)現地の案内板(福岡森林管理署が設置)による。別の案内板(設置者名不詳)では800年とも
注4)国土地理院の2万5千分の一地形図で見ると、大杉の立つ場所は田川郡添田町に属しているようなのだが、ここでは一応、福岡森林管理局設置の案内板に従った。なお、2005年3月28日、朝倉郡内の2村が合併して東峰村(とうほうむら)となったが、それ以前は朝倉郡小石原村(こいしわらむら)だった。






 
画像:林内の遊歩道
林内の遊歩道


 道の駅小石原の東北東約1.2km付近に、「行者杉」と呼ばれるスギ巨木が林立する一角がある。
 霊峰英彦山(ひこさん、標高1200m)に登る修験者は、この地で禊ぎを済ませ、スギ苗を植える慣わしがあったらしい。それらの小苗が生長し、巨木にまでなったのが「行者杉」である。
 国道211号と分かれる小石原交差点から、国道500号を東に1kmほど進むと、添田町との境界の少し手前、右手に行者杉の案内が出ている(この地点は東峰村)。
 林内を貫く道路脇に車を置くことも出来るが、国道沿いの駐車場から歩くことをお薦めする。この辺りからは、若いスギたちに混じって、行者杉たちのひときわ高い樹冠が散見される。
 歩き始めて間もなく、霊験杉の頂部が正面に見えてくる。上部で複数の支幹に分かれた独特の姿を、見間違うことはないと思う。
 霊験杉の横の遊歩道を入ったところに、大王杉境目杉が立っている。少し離れた樹林内には鬼杉(6.3m)の姿も。このあたりには代表的な行者杉が集中している。
 いずれも数百年を経た、立派な大杉たちである。まとめて「行者杉」として紹介するには忍びない。それぞれ1本ずつ紹介することにした。
 
ボタン:福岡県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る