ページタイトル:岩井畝の大桜 サイトのシンボル

画像:岩井畝の大桜_1


画像:岩井畝の大桜_2
名称 岩井畝の大桜 (いわいうねのおおざくら)
名称の典拠 現地の案内板(注1)
樹種 エドヒガン
樹高 14m(注2)
目通り幹囲 5.5m(注2)
推定樹齢 800年(注2)
所在地の地名 岡山県真庭市岩井畝(注3)
 
〃 3次メッシュコード 5233−45−30
 
〃 緯度・経度 北緯35度01分56.5秒
           東経133度37分27.2秒
真庭市指定天然記念物(1975年5月21日指定)
撮影年月日 2009年4月10日

注1)真庭市教育委員会が設置(設置年月不詳)
注2)上記案内板による
注3)2005年3月31日、2郡にまたがる9町村が合併して真庭市誕生。旧行政区は真庭郡勝山町





 有名な醍醐桜に至る一本道は、満開の頃になると、円滑な通行を確保するため、南から北への一方通行となる。そのルートの途中に、この大桜への案内表示が出ていた。
 訪れたのは、平日の朝7時前。写真がなんとなく寒々と見えるのは、山の端から顔を出したばかりの太陽が、まだここを照らしてはいないからである。
 近くには露店も出ているのだが、人気の醍醐桜とは異なり、さすがにここまで訪ねる人は少ない。
 大桜は、小さな交差点の辻堂の脇。少し見上げる位置。花付きが疎らで、豪華絢爛というよりは、弱々しく清楚な感じのするサクラだ。
 都から落ちてきた平家の武者が植えたと伝承されている。
 傷みが激しくなったので、平成7年(1992)に大規模治療を施し、周辺の公園整備をした、と堂内の説明にあった(「大桜保存会」が設置)。
 
 
ボタン:岡山県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る