|
|||||
名称 恵隆寺のヒノキ (えりゅうじのひのき) 名称の典拠 なし 樹種 ヒノキ(注1) 樹高 不明 目通り幹囲 5.3m(注1) 推定樹齢 800年(注1) 所在地の地名 福島県河沼郡会津坂下町塔寺 〃 3次メッシュコード 5639−25−84 〃 緯度・経度 北緯37度34分28.6秒 東経139度47分57.5秒 天然記念物指定 なし 撮影年月日 2017年7月7日 「立木観音」の別名を持つ恵隆寺境内からは、アオナラガシワ(既に枯死、伐採された)が環境省巨樹データベースに登録されているのみだが、他にもイチョウやヒノキ(左図)の巨木がある。 ヒノキが立つのは、立木観音堂の手前左手。寺務所の後方。 寺伝によれば、観音堂(国重文)の建立は建久元年(1190)。その記念樹としてヒノキが植えられたという。 それが推定樹齢800年の根拠と思われるが、実際にはもっとずっと若いのではないだろうか。 なお、観音堂の建立時期についても、文化庁の資料によればもう少し時代が下り、鎌倉時代後期と推定されているようである。 |
|||||