ページタイトル(用沢八幡宮の三本杉) サイトのシンボル

画像:用沢八幡宮の三本杉

画像:用沢八幡宮の三本杉(幹と並ぶ)
名称 用沢八幡宮の三本杉
   (ようさわはちまんぐうのさんぼんすぎ)
名称の典拠 現地の案内板(注1)
樹種 スギ
樹高 38m(注2)
目通り幹囲 11.8m(注3)
推定樹齢 400年(注2)
所在地の地名 静岡県駿東郡小山町用沢
 
〃 3次メッシュコード 5338−07−15
 
〃 緯度・経度 北緯35度20分52.3秒
           東経138度56分38.0秒
小山町指定天然記念物(1989年1月5日指定)
撮影年月日 2002年9月15日

注1)1989年3月1日に小山町教育委員会が設置
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 東海版」による
注3)上記案内板による





 用沢は富士山の東麓。なだらかな裾野が、箱根山との大鞍部に向かって、ゆったりとした斜面を形成しているあたりである。
 国道256号から少しだけ富士山側に逸れたところに用沢八幡宮がある。
 境内に立つ三本杉は、その名のとおり。目通り5.0mの杉を中央に、それぞれ3.5m、3.4mの杉が両脇に寄り添っている。
 「オモテスギ」の特徴がよく出ていて、ずっと上部まで分枝がなく、1本の杉にはどうしても見えない。主幹も少し開き気味に立つので、今後、上部まで融合することはなさそうだ。
 同じ三本杉でも、臥雲の三本杉などとは様子が違うようだ。
 
ボタン:静岡県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る