ページタイトル:後山神社のスギ ロゴ:人里の巨木たち

画像:後山神社のスギ(幹と並ぶ) 名称 後山神社のスギ (うしろやまじんじゃのすぎ)
名称の典拠 なし
樹種 スギ
樹高 不明
目通り幹囲 5.5m(注1)
推定樹齢 不明
所在地の地名 新潟県南魚沼市市野江乙(後山)(注2)
 〃 3次メッシュコード 5538−56−89
 〃 緯度・経度 北緯37度09分26.0秒
           東経138度51分39.1秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2014年7月30日

注1)地表から1.3mの高さにおける幹囲を実測
注2)2004年11月1日、大和町・六日町の2町が合併して南魚沼市誕生。旧行政区は南魚沼郡大和町





 新潟県魚沼地方には二つの大きな谷がある。一つは信濃川本流の作った谷であり、もう一つがその支流魚野川(うおのがわ)の谷である。その間には魚沼丘陵が横たわり、集落の多くはこれら二つの谷(とその支流の谷)に集中している。
 ここ後山(うしろやま)は、魚野川沿いの旧大和町中心部から、魚沼丘陵の稜線を越えて信濃川の側にある。そんなことから後山の名がつけられたのだろう。
 集落の東側高台に後山神社が鎮座する。
 境内に立つ大杉がこれ。
 幹から根にかけてのカーブが美しい。幹囲に比して、根回りの大きさは相当なもの。
 姿の良い大杉になるところだったのに、樹冠が痩せているのが残念。
ボタン:新潟県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る