ページタイトル(漆島十社神社のスギ) サイトのシンボル

画像:漆島十社神社のスギ(幹と並ぶ)

画像:漆島十社神社のスギ(遠景)
 中央が大杉
名称 漆島十社神社のスギ
    (うるしじまじっしゃじんじゃのすぎ)
名称の典拠 なし(注1)
樹種 スギ
樹高 30m(注2)
目通り幹囲 5.2m(注2)
推定樹齢 300年以上(注2)
所在地の地名 新潟県柏崎市高柳町漆島(注3)
 
〃 3次メッシュコード 5538−65−40
 
〃 緯度・経度 北緯37度12分21秒
           東経138度37分48秒
高柳町指定天然記念物(2000年3月29日指定)
撮影年月日 2006年10月29日

注1)天然記念物指定名称は、単に「杉」。それでは味気ないので、所属する神社の名を冠してみた
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による
注3)2005年5月1日、柏崎市に合併。旧行政区は刈羽郡高柳町





 十日町市松代(旧東頸城郡松代町)と柏崎市高柳町(旧刈羽郡高柳町)を結ぶ県道12号沿いに十社神社がある。
 祭神は天照皇大神ほか9柱。いくつかの神社が合併したのだろう。
 鎮座地は、旧高柳町役場からは南に約2.5km、漆島集落の中央高台。県道のすぐ東側である。
 本殿の後方に立つ大杉がこれ。県道からもよく見える。
 根元には小さな石祠が多数。少し離れているものもあり、数えたら、10社を超えていた。
 目通り5.2mは、スギとしては驚くような値でないが、高台にあって目立つこともあって、ここに取り上げてみた。
 
ボタン:新潟県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る