ページタイトル(長寿欅) サイトのシンボル

画像:長寿欅


画像:長寿欅(全景)
名称 長寿欅 (ちょうじゅけやき)
名称の典拠 現地の案内板(注1)
樹種 ケヤキ
樹高 30m(注2) 実際はもっとずっと低い
目通り幹囲 7.1m(注2)
推定樹齢 300年以上(注2)
所在地の地名 新潟県南魚沼市浦佐(注3)
 〃 3次メッシュコード 5538−67−03
 〃 緯度・経度 北緯37度10分12.2秒
           東経138度55分12.2秒
記念物指定等 なし
撮影年月日 2002年5月3日(左の画像)
        2021年7月15日(少し大きめの画像)

注1)設置者・設置年月とも不詳。ケヤキの所有者である普光寺が設置したと思われる
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による
注3)平成16年(2004)11月1日、大和町・六日町の2町が合併して南魚沼市誕生。旧行政区は南魚沼郡大和町





 吉祥山多聞院普光寺の境内に立つ。
 普光寺の名を知らない人もいるだろうが、裸押合い祭の浦佐毘沙門堂といえば、近隣で知らない者のない名刹である。長谷寺を本山とする豊山派に属する真言宗の寺だ。
 その山門と鐘楼の間に、このケヤキが立っている。頭頂部を失った姿からは、ずんぐりとした印象を受ける。
 1991年(これは発行年。調査集約は1989年)の環境庁調査では樹高を30mとしている。今日、一目見れば、そんなに高くないことは分かる。1989年頃には、まだ頭頂部があったのだろう。
 石垣で一段高くした境内の端に立っているため、半ば身を乗り出すような格好で枝を広げている。そのため、まわりからも姿がよく見える。もっと背が高かったならば、ランドマークであったに違いない。その頃に出会ってみたかった。
 
ボタン:新潟県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る