ページタイトル:土屋原春日神社のイチョウ 当サイトのシンボルマーク

画像:土屋原春日神社のイチョウ 名称 土屋原春日神社のイチョウ
    (つちやはらかすがじんじゃのいちょう)
名称の典拠 なし
樹種 イチョウ
樹高 20m(注1)
目通り幹囲 5.6m(注2)
推定樹齢 300年以上(注1)
所在地の地名 奈良県宇陀郡御杖村土屋原(中村)
 〃 3次メッシュコード 5136−51−70
 〃 緯度・経度 北緯34度29分06.7秒
           東経136度07分57.3秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2023年5月16日

注1)環境省巨樹データベース(2000年フォローアップ調査)による
注2)地表面から1.3mの高さで実測





 御杖村役場がある今井から、青蓮寺川(しょうれんじがわ)の流れに沿って、上流側に6km弱。御杖(みつえ)保育所の西に春日神社が鎮座する。(注3)
 鳥居を潜った先に左図の大イチョウが立つ。(注4)
 環境省データでは幹囲530cmだが、私の実測値は556cm。今もぐんぐん大きくなりつつあるところ。
 大きさもさることながら、このイチョウが有名なのは、葉が丸まってメガホンのような形になる、いわゆるラッパイチョウだから。
 落葉の頃なら探しやすいが、訪ねたのは若葉の季節。葉はみな上空にあって、見つけるのは困難。そう思っていたが、探すといくつも見つかった。ラッパの出現頻度は高い。(「少し大きめの画像」に写真あり)
 おかげで、葉はごく若い時期から丸まっていて、開いたのちに筒状になるのではないことが分かった。
 天然記念物ではないが、奈良県の保護樹木に指定され、枝打ちなど、樹木の形状を変更する際には事前の届出が義務づけられている。

注3)正式な神社名は単に春日神社だが、御杖村には他にも春日神社があるので、それらを区別するため、私のサイトでは地名を冠して呼ばせていただく
注4)ひどいピンボケ写真で申し訳ない。全景に近い姿の写真がほかになかったので… 
ボタン:奈良県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る