|
|||||
名称 椿名神社の大イチョウ (つばきなじんじゃのおおいちょう) 名称の典拠 現地の案内板(注1) 樹種 イチョウ 樹高 34m(注2) 目通り幹囲 6.0m(注2) 推定樹齢 400年以上(注3) 所在地の地名 群馬県高崎市倉渕町権田字広町(注4) 〃 3次メッシュコード 5438−56−22 〃 緯度・経度 北緯36度26分25.6秒 東経138度46分36.4秒 高崎市指定天然記念物(1982年4月1日指定) 撮影年月日 2017年10月18日 注2)環境省巨樹データベース(2000年フォローアップ調査)による 注3)上記案内板による 注4)2006年1月23日、高崎市に合併。旧行政区は群馬郡倉渕村 旧倉渕町の椿名神社へは、2005年以来、12年ぶりの再訪である。 前回はケヤキが主。もちろん、このイチョウにも出会ったわけだが、何故か紹介を忘れているうちに資料写真も処分してしまった。(当時はフィルムカメラで撮り、ポジ画像にして保存していた) 今回は思いがけず忘れ物を見つけた気分での紹介である。 実を言うと、神社から150mほど離れて走る国道406号からは、水田越しに、ケヤキよりもむしろイチョウの樹冠の方がよく分かる。まして黄色に染まる季節はなおさらだろう。 イチョウは拝殿に向かって左、すぐ横に立っている。 ぐんぐん大きくなってきたようで、隣に立つスギを巻き込みつつある。今はもうほとんど一体と言ってもいいかも知れない。 この状態では、イチョウのみの幹囲を測ることは不可能なので、上記データもイチョウとスギを一体と見ての数値だろうと思われる。 |
|||||