|
|||||
名称 天神堂の槻の木 (てんじんどうのつきのき) 名称の典拠 現地の案内板(注1) 樹種 ケヤキ 樹高 30m(注2) 目通り幹囲 6.5m(注2) 推定樹齢 760年(注3) 所在地の地名 岩手県久慈市天神堂 〃 3次メッシュコード 6041−26−30 〃 緯度・経度 北緯40度12分01.7秒 東経141度45分22.6秒 久慈市指定天然記念物(1980年11月1日指定) 撮影年月日 2006年8月1日 注1)久慈市教育委員会が設置(設置年月不詳) 注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 北海道・東北版」による 注3)同じく久慈市教育委員会が設置した標柱の説明文による 大イチョウの長泉寺の西方1kmほどに、天正12年(1584)勧請と伝える天満天神社が鎮座している。天神堂の地名はこの神社によるのだろう。 その境内、社殿に向かって右側に、1本の大ケヤキが立っている(槻はケヤキの別名)。内部には空洞ができているようで、根元付近に開いた穴はコンクリートで塞がれている。 しかし、根元付近の様子から想像するより、樹勢は良さそうだ。主幹はかなり高いところまで残っており、そこから枝を広げている。さすがにこの樹齢ともなれば、「たくさんの」と形容することが出来ないのは、致し方あるまい。 記された推定樹齢が正しければ、ケヤキの方が、天満天神社より先輩である。 |
|||||