ページタイトル(諏訪神社の大杉) サイトのシンボル

画像:諏訪神社の大杉

画像:諏訪神社の大杉(幹と並ぶ)
名称 諏訪神社の大杉 (すわじんじゃのおおすぎ)
名称の典拠 現地の案内板(注1)
樹種 スギ
樹高 43m(注2)
目通り幹囲 6.9m(注2)
推定樹齢 1200年(注3)
所在地の地名 山梨県南都留郡富士河口湖町精進(しょうじ)(注4)
 
〃 3次メッシュコード 5338−14−98
 〃 緯度・経度 北緯35度29分47秒
           東経138度36分32秒
上九一色村指定天然記念物(1985年3月30日指定)
撮影年月日 2002年12月25日

注1)上九一色村が設置(設置年月不詳)。案内板では「諏訪神社の大スギ」とカタカカナ。多分それが正式な指定名称だと思うが、古来からの通例に倣い、私が勝手に漢字に改めた。
注2)1991年刊行の旧環境庁「日本の巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による
注3)現地の案内板による
注4)2006年3月1日、富士河口湖町に合併。旧行政区は西八代郡上九一色村(かみくいしきむら)





 富士五湖の一つ、精進湖の北に諏訪神社があり、その社殿の前に大杉が立っている。枯れ枝もあまり無く、樹勢は良さそうだ。湖に近く、湿度が高いためか、幹の途中まで緑の苔が這い上がっている。
 上の写真で向かって少し左後方、シルエットで見えているのはウラジロモミ。これも目通り4.4mの巨木だ。
 これら2本のペアだけでも十分立派な存在だが、境内の精進の大杉の量感の前に霞みがちであるのが可哀想である。
 
ボタン:山梨県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る