ページタイトル(白水阿弥陀堂の大イチョウ) サイトのシンボル

画像:白水阿弥陀堂の大イチョウ(幹と並ぶ)

画像:国宝白水阿弥陀堂とイチョウ
名称 白水阿弥陀堂の大イチョウ
   (しらみずあみだどうの大いちょう)
名称の典拠 いわき市公式ホームページより(注1)
樹種 イチョウ
樹高 12m(注2)
目通り幹囲 4.9m(注2)
推定樹齢 不明
所在地の地名 福島県いわき市内郷白水町広畑
 
〃 3次メッシュコード 5540−46−37
 
〃 緯度・経度 北緯37度02分10.9秒
           東経140度50分15.0秒
いわき市指定天然記念物(1968年12月27日指定)
撮影年月日 2004年2月8日

注1)「市指定文化財」(ワード文書)より引用
注2)私の目測値(私の目測法はここ





 有名な国宝白水阿弥陀堂の横に立つイチョウである。
 阿弥陀堂は、奥州平泉で栄華を誇った藤原清衡(ふじわらのきよひら)の娘徳姫が、この地の岩城太夫則道に嫁ぎ、夫の死後、その冥福を祈って建立したという。
 阿弥陀堂の属する願成寺(がんじょうじ)は、永暦元年(1160)の創建。鎌倉時代の少し前にあたる。ちなみに、ここ平(たいら)の一隅を、「泉」の文字を上下に分けて「白水」とし、故郷平泉を偲んだという話も伝えられている。
 御堂の周囲には池を中心とした穏やかな庭園が築かれ、朱塗りの橋を渡って阿弥陀堂に至るよう参道が切られている。阿弥陀堂は鮮やかな彩色を失って古色に馴染んだが、しばらく失われていた浄土庭園が復元されて、創建当初の演出に触れることが出来る。
 冬枯れの今は、ちょっと寂しい風景の西方浄土だが、新緑は新緑で、また秋は秋で、この大イチョウも浄土の一部となることであろう。
 
ボタン:福島県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る