ページタイトル:塩ノ海共有墓地の山桜 当サイトのシンボルマーク

画像:塩ノ海共有墓地の山桜(幹と並ぶ)

画像:塩ノ海共有墓地の山桜(全景)
名称 塩ノ海共有墓地の山桜
    (しおのかいきょうゆうぼちのやまざくら)
名称の典拠 矢祭町公報を参考にした(注1)
樹種 ヤマザクラ
樹高 不明
目通り幹囲 6.9m(注2)
推定樹齢 不明
所在地の地名 福島県東白川郡矢祭町茗荷(みょうが)字前沢(まえざわ)
 〃 3次メッシュコード 5540−22−79
 〃 緯度・経度 北緯36度53分50.0秒
           東経140度21分51.2秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2023年4月10日

注1)下記「桜巡り」による名称は「塩ノ海共有墓地のやま桜」と平仮名
注2)矢祭町公報2013年4月号の「桜巡り」による





 矢祭町の茗荷川と塙町の八溝川が町境の稜線を挟んで並走し、それぞれ深い谷を刻んでいる。
 高圧送電線が稜線を越える場所が一ヶ所あって、その地点の矢祭町側は傾斜が緩く、起伏のある盆地のような地形になっている。そこが塩ノ海である。地理院地図にその名が見える。
 茗荷川の谷から塩ノ海に向かって登って行くと、大きな山桜が自然に目に入る。花の季節ならば見落とすことはないだろう。いわばこの地のランドマークである。
 道は山桜から少し離れた場所を通るが、はじめ山桜の下方を通り、そのままさらに走り続けると、今度は山桜の上に出る。車に乗ったままで上からも下からも見ることが出来るわけだ。
 実を言うと、この日の桜探訪旅行の第一目的がこの桜だった。幹囲7mに迫ろうという桜にはそう簡単に出会えるものではない。
 高原に立つヤマザクラだから、白河市の乙姫桜に比べて、少なくとも1週間以上は花が遅いだろうと考えて日程を設定したのだが、満開には間に合わなかった。「落花盛ん」というところ。ちょっと残念。
 でもまだ十分に美しい。
 遠隔地の小さな山里(失礼)の桜とはいえ、もっと有名であっておかしくない名桜だと思われた。
ボタン:福島県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る