|
|
|
名称 下山十二神社のスギ
(しもやまじゅうにじんじゃのすぎ)
名称の典拠 なし
樹種 スギ
樹高 35m(注1)
目通り幹囲 5.2m(注2)
推定樹齢 300年以上(注1)
所在地の地名 新潟県十日町市松代下山(注3)
〃 3次メッシュコード 5538−55−41
〃 緯度・経度 北緯37度07分14.7秒
東経138度38分40.2秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2014年9月3日
注1)環境庁「日本の巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による
注2)高地側の地表面から1.3mの高さにおける幹囲を実測
注3)2005年4月1日、十日町市に合併。旧行政区は東頸城郡松代町
新潟県には神社が実に多い。
ここ十日町市(2014年8月末現在の人口57412人)には、なかでも十二社の名を持つ神社が特に多く、十二社と十二神社を合わせて、新潟県神社庁の神社リストに111社も載っている。
そんなわけで、社号だけでは区別がつかないので、私のサイトでは地名を冠して呼ばせてもらうことにする。
下山の十二神社は、国道253号沿いの田沢から、直線距離で南南東に約2.2km。越道川(こえどうがわ)左岸の集落内に鎮座する。
境内の前面、向かって左手に大杉が立つ。
いわゆるオモテスギのタイプで、すっくと直立する、いかにもスギらしい杉である。 |
|