ページタイトル:下片岡春日神社のスギ 当サイトのシンボルマーク

画像:下片岡春日神社のスギ 名称 下片岡春日神社のスギ
    (しもかたおかかすがじんじゃのすぎ)
名称の典拠 なし
樹種 スギ
樹高 30m/30m(注1)
目通り幹囲 5.3m/5.2m(注1)
推定樹齢 不明
所在地の地名 奈良県宇陀市大宇陀下片岡
 〃 3次メッシュコード 5135−57−37
 〃 緯度・経度 北緯34度27分04.1秒
           東経135度57分37.9秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2023年5月18日

注1)環境庁「日本の巨樹・巨木林 近畿版」による





 国道166号佐倉峠(さくらとうげ)の近くで県道219号(佐倉大宇陀線)に乗り換え、北西に向かって道なりに約2.5km走ると大宇陀下片岡である。
 春日神社は右手(北側)。県道から60mほど離れて下片岡集会所の横に鎮座するのだが、その近くに、神社についても集会所についても案内表示が無く、また鳥居や神社そのものも県道から見えないので、分かりにくいかも知れない(大杉を予感させる樹冠だけはちらっと見える)。お訪ねになるなら、予め地理院地図かグーグル・マップで位置を確認しておかれることをお勧めする。
 本殿の左右に大杉が立つ。
 向かって右は瑞垣の外、左は瑞垣の内側に立っているので、「一対」を強く意識して植えられたのではないと思うが、上のデータ欄をご覧になればお分かりの通り、両者のサイズはほぼ同じ。同時期に植えられた可能性が高い。
 上記のデータは1988年に実施された第一次巨樹・巨木林調査時の報告値である。
 今はもっと大きくなっていることだろう。
ボタン:奈良県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る