ページタイトル(山王様のケヤキ) サイトのシンボル

画像:山王様のケヤキ

画像:山王様のケヤキ(幹と並ぶ)
名称 山王様のケヤキ (さんのうさまのけやき)
名称の典拠 「にいがた巨樹・名木100選」(注1)
樹種 ケヤキ
樹高 32m(注2)
目通り幹囲 6.4m(注2)
推定樹齢 500年(注3)
所在地の地名 新潟県長岡市小国町相野原(注4)
 〃 3次メッシュコード 5538−75−46
 
〃 緯度・経度 北緯37度17分39.8秒
           東経138度41分58.5秒
小国町指定天然記念物(1983年4月1日指定)(注4)
撮影年月日 2002年5月19日(左写真)
        2014年11月5日(少し大きめの画像)

注1)1999年に新潟県緑化推進委員会が刊行。ただし天然記念物の指定名称は単に「ケヤキ」
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による
注3)「にいがた巨樹・名木100選」による
注4)2005年4月1日、広域市町村合併により長岡市に編入。旧行政区は刈羽郡小国町





 国道403号と404号が接するところが相野原(あいのはら)で、ここには柏崎高校の小国分校がある。そのじき近く、少し奥まったところに日吉神社がある(山王様は日吉神社の通称)。境内はよく清掃され、子供の遊具もあり、近くの人たちの憩いの場所であるようだ。
 ケヤキは社殿の横に、少し離れて立っている。驚くほどの太さではないが、上部までしっかりと枝を広げているのがよい。まるで境内全体を包み込もうとしているかのようだ。
 柵がしてあるわけでなく、直かに触れられるのも良い。さすがに登るには太すぎるが、こんな木を友だちにして幼少期を過ごせる子供は幸せである。
 
ボタン:新潟県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る