ページタイトル(沖のけやき) サイトのシンボル

画像:沖のけやき

画像:沖のけやき(幹と並ぶ)

画像:沖のけやき(遠景)
名称 沖のけやき (おきのけやき)
名称の典拠 現地の樹名板(注1)
樹種 ケヤキ
樹高 23m(注2)
目通り幹囲 6.7m(注2)
推定樹齢 不明
所在地の地名 栃木県真岡市沖字本田(注3)
 
〃 3次メッシュコード 5439−47−69
 
〃 緯度・経度 北緯36度23分27.5秒
           東経139度59分14.2秒
栃木県指定天然記念物(1965年10月5日指定)
撮影年月日 2007年2月17日

注1)平成元年(1989)6月15日に「とちぎ名木百選」に選ばれたことを記す高札形の樹名板(設置者不明)
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 関東版(T)」による
注3)2009年3月23日、真岡市に合併。旧行政区は芳賀郡二宮町





 大沖神社は五行川左岸、昔の鹿村との境界付近に鎮座している。
 案内板がないので、ケヤキや神社の詳細がわからなかったが、栃木県教育委員会によるサイト「とちぎの文化財」に情報が載っていた。
 それによれば、天正(1573〜92)頃までここには福聚寺があった。寺は移転したが、既に大木であったケヤキは残されたという。
 大木というからには、少なくとも200年近くの樹齢であったであろう。伝承が真実ならば、樹齢は600年ということになりそうだ。
 幹の途中に見える瘤は、大枝の痕と思われる。
 近年になって切られた枝も多い。狭い敷地に立つ巨木の悲哀が感じられた。
 
ボタン:栃木県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る