|
|||||
名称 中村の二本松 (なかむらのにほんまつ) 名称の典拠 現地の案内板(注1) 樹種 アカマツ 樹高 15m(注2) 目通り幹囲 3.9m(注2) 推定樹齢 300年(注3) 所在地の地名 長野県茅野市湖東中村 〃 3次メッシュコード 5438−01−26 〃 緯度・経度 北緯36度01分24.8秒 東経138度12分12.4秒 茅野市指定天然記念物(1977年12月1日指定) 撮影年月日 2006年4月29日 注1)1978年3月に茅野市教育委員会が設置 注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による 注3)上記案内板による 傘松(からかさ松)に次ぎ、マツでは茅野市No.2の大松。東平から上菅沢にまっすぐ向かう道沿いに立っている。 松は小さな塚の上に立つ。この辺りの字名も富士塚。松が立つ塚の名が富士塚なのであろう。 かつて富士講が盛んな頃、村人がこの松の下で行者送迎の宴を開いたと伝承されていると、案内板にあった。 はたして、ここから富士山が見えるのかどうか。曇っていたため確認は出来なかったが、いずれにしても、選ばれて行者とともに富士山に登ることになった人と、それを見送る人と。宴の様が想像できるように思った。 地上2m弱で2幹に分かれている。「二本松」の名はそこからつけられたと思われる。 横に伸びる大枝がもう少し欲しいような気もするが、それは贅沢というものだろう。樹勢も良く、まだまだ大きくなりそうな松である。 |
|||||