ページタイトル:妙見堂のムクノキ ロゴ:人里の巨木たち

画像:妙見堂のムクノキ(幹と並ぶ) 名称 妙見堂のムクノキ (みょうけんどうのむくのき)
名称の典拠 現地の樹名板(注1)
樹種 ムクノキ
樹高 28m(注2)
目通り幹囲 7.0m(注2)
推定樹齢 800年(注3)
所在地の地名 佐賀県佐賀市三瀬村三瀬(土師)(注4)
 〃 3次メッシュコード 5030−12−23
 〃 緯度・経度 北緯33度26分17.3秒
           東経130度17分28.5秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2015年3月21日

注1)「さが名木100選」に選定されたことを示す樹名板(2004年3月に佐賀県が設置)
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 九州・沖縄版」による
注3)上記樹名板による
注3)2005年10月1日、佐賀市に合併。旧行政区は神埼郡三瀬村





 佐賀市三瀬村三瀬(みつせむらみつせ)の土師(はじ)集落に、「さが名木100選」に選ばれたムクノキが立っている。
 樹名を「妙見堂のムクノキ」といい、また旧環境庁が1991年に刊行した「日本の巨樹・巨木林」では「玉造神社のムクの木」の名前が紹介されているけれども、仏堂や社殿があるわけではなく、小さな石祠があるのみ。(中に納められている石像が、妙見さまなのだろうか)
 根元には空洞が見られるものの、小枝がしっかりついている。樹勢は良さそうに思われる。
 2015年3月現在、環境省巨樹データベースによれば、佐賀県内第一のムクノキ巨木である。(同データベースでは小城高校のムクノキに次いで第2位としているが、1位とされたムクノキは、実はクスノキの間違いである。従って、このムクノキが佐賀県一ということになる)
ボタン:佐賀県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る