ページタイトル:籾山八幡社参道のスギ 当サイトのシンボル

画像:籾山八幡社参道のスギ(幹と並ぶ)_1

画像:籾山八幡社参道のスギ(幹と並ぶ)_2
名称 籾山八幡社参道のスギ
    (もみやまはちまんしゃさんどうのすぎ)
名称の典拠 なし
樹種 スギ
樹高 35mほか(注1)
目通り幹囲 5.4mほか(注1)
推定樹齢 400年以上(注2)
所在地の地名 大分県竹田市直入町長湯(注3)
 〃 3次メッシュコード 4931−42−99
 〃 緯度・経度 北緯33度05分05.5秒
           東経131度21分46.4秒(注4)
直入町指定天然記念物 (「籾山神社の杉並木」として参道両側のスギ巨木を1980年3月8日に一括指定)
撮影年月日 2010年3月26日

注1)環境庁「日本の巨樹・巨木林 九州・沖縄版」による
注2)1994年10月に直入町が設置した「籾山神社の杉並木」の案内板による
注3)2005年4月1日、竹田市に合併。旧行政区は直入郡直入町
注4)これは参道入口、向かって右のスギ(左下図)の位置





 籾山八幡社は、景行天皇が土蜘蛛討伐にあたり、戦勝を祈願した直入物部神を祀ったのが始まりとする伝承をもつ古い神社だ。
 参道の入口、鳥居の横に、左下の大杉が立つ。反対側にも1本。石畳の参道を進むと、両側に6本(左上図)。全部で8本の大杉が天然記念物指定を受けている。なかなかの壮観だ。
 そして参道の先には、目通り9mの大ケヤキが待っている。、
 
ボタン:大分県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る