|
|
|
名称 三ツ又河内神社のスギ
(みつまたかわうちじんじゃのすぎ)
名称の典拠 なし
樹種 スギ
樹高 26m(注1)
目通り幹囲 5.5m(注1)
推定樹齢 300年以上(注1)
所在地の地名 高知県四万十市三ツ又(注2)
〃 3次メッシュコード 4933−50−42
〃 緯度・経度 北緯33度07分31.6秒
東経133度02分02.1秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2012年3月30日
注1)環境庁「日本の巨樹・巨木林 中国・四国版」による
注2)2005年4月10日、中村市と幡多郡西土佐村が合併して四万十市(しまんとし)に。ここは旧中村市
四万十市の中心部である旧中村市街は、東西を四万十川(渡川)、後川の2つの川に挟まれている。
その後川をどんどん遡ったところ、最上流部近くに三ツ又の集落がある。
河内神社は後川左岸。ここまで遡ると、後川はまだ小さな流れだ。
大杉は稲荷鳥居型石鳥居の先、参道石段の途中、向かって左手に立っている。
いわゆるオモテスギのタイプで、樹皮模様もまっすぐ。品行方正な優等生スタイル。傍らに若いスギを従えている。
幹のかなり高いところまで登るコケの緑が、貫禄を示していた。 |
|