ページタイトル:三椪小学校のセンダン 当サイトのシンボル

画像:三椪小学校のセンダン(全景)


画像:三椪小学校のセンダン(幹と並ぶ)
名称 三椪小学校のセンダン
    (みはえしょうがっこうのせんだん)
名称の典拠 池田隆範著「みやざき巨樹の道」
樹種 センダン
樹高 22m(注1)
目通り幹囲 6.0m(注1)
推定樹齢 約120年(注2)
所在地の地名 宮崎県延岡市北方町坂下(注3)
 〃 3次メッシュコード 4831−74−33
 〃 緯度・経度 北緯32度36分55.1秒
           東経131度32分31.6秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2012年7月31日

注1)環境省巨樹データベース(2000年フォローアップ調査)による
注2)明治39年(1906)、 校舎を現在地に移転・新築した際、落成記念樹として植えられたことがわかっている。植えられたのが仮に実生後10年の苗木だったとすると、写真の2012年現在、およそこれくらいになる
注3)旧行政区は東臼杵郡北方町。2006年2月20日、延岡市に合併





 国道218号を高千穂方面に向かって西進。旧北方町に入ったところで県道215号に乗り換え、今度は曽木川の谷を北上。県道分岐から7kmほど走ると、三椪小学校がある屋形原(やかたばる)だ。
 同校のホームページを拝見すると、三椪小学校の創立は明治21年(1888)。その後、児童数の増加に伴い、明治39年(1906)、現在地に校舎を新築、移転した。移転当時の児童数は115名。
 校舎落成の記念樹として、センダンが2本植えられた。
 「栴檀は双葉より芳し」という。良い香りを発する高貴な木材とされ、また害虫が蝕むことのない栴檀(せんだん)は、その良い資質を、まだ芽生えたばかりの双葉の頃から発揮するものだ、という意味である。
 この言葉は、優れた人物の例えとしてもしばしば用いられる。三椪小学校の児童にも、そのように育ってほしいとの願いから、センダンが植えられたのだろう。(ただし、ここで言う栴檀は、実はセンダンではなくビャクダン(白檀)のことらしいが、日本に白檀は育たない)
 そのうち1本が、今日、巨木にまで育った。
 多分、グラウンドの端に植えられたのだと思うが、2度のグラウンド拡張工事を経て、今はフィールド内に立っている。
 自慢のセンダンは、校歌にも歌われている。3番の歌詞には 「歴史は古く せんだんの 若葉は朝の 日に映えて 三椪の子らの 若木ものびる たくましく 意志つよく」とある。
 2011年度の児童数は、全校で20名。
 6月と10月には、センダンの木の下で、全校生徒がランチタイムを楽しむ行事があるのだそうである。

※2014年3月末をもって三椪小学校は閉校。近隣の小中学校と共に、北方学園(小中一貫校)として生まれ変わった。学びの地は統合前に北方中学校だった場所に移ったが、センダンは今もそのまま立っている。(2017.02.02追記)
 
ボタン:宮崎県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る