ページタイトル:松永のシイ 当サイトのシンボル

画像:松永のシイ_1

画像:松永のシイ_2
名称 松永のシイ (まつながのしい)
名称の典拠 現地の案内板(注1)
樹種 スダジイ
樹高 24m(注2)
目通り幹囲 6.2m(注2)
推定樹齢 300年(注3)
所在地の地名 宮崎県日南市松永
 〃 3次メッシュコード 4731−33−60
 〃 緯度・経度 北緯31度38分21秒
           東経131度22分35秒
日南市指定天然記念物(1970年11月3日指定)
撮影年月日 2012年8月4日

注1)設置者名・設置年月とも不詳。天然記念物指定名称もこれに同じ
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 九州・沖縄版」による
注3)上記案内板による





 長期にわたる探訪旅行では、期間中ずっと好天を望むのは無理だ。なかには、ひどい日もある。ちょうどこの日がそうだった。
 入口に着いた頃から雨が強くなり、途中の小堂でしばし雨宿り。しばらく待ったが、雨は上がりそうにない。少し勢いが弱まったかと見て、シイとの対面となった。
 個人のお屋敷内、裏山の下に立っている。家は無人のようだったので、ご挨拶しようにもできない。ちょっと失礼させていただいた。無断侵入以外、マナーにもとることはしなかったつもりなので、どうかご容赦いただきたい。
 最大幹を途中で失い、かつての樹高はもうない。支柱の助けも借りなければならなくなった。巨木のみならず、年を取れば仕方のないことだ。
 しかし、対峙する者の襟を正させる風格と威厳は失っていない。やっぱり会えてよかった。
 家の前を用水が流れている。
 この用水と関係があるのかどうか、案内板によると、元来ここは飫肥藩領だったが、3代藩主伊東祐久が、弟の祐豊に3千石を分与して徳川家の旗本としたため、ここは飫肥藩領でなくなってしまった。そこで、「飫肥藩は水番として井戸川、外山、水元、池田の4家をここに移住させた」(案内板より)ということである。(すべて水に関係がありそうな名だ)
 このシイは、そのときに植えられたと伝えられているそうである。
 
ボタン:宮崎県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る