ページタイトル(古正寺の大ケヤキ) サイトのシンボル

画像:古正寺の大ケヤキ

名称 古正寺の大ケヤキ
  (こしょうじのおおけやき)
名称の典拠 「にいがた巨樹・名木100選」(注1)
樹種 ケヤキ
樹高 20m(注2)
目通り幹囲 8.1m(注2)
推定樹齢 700年(注3)
所在地の地名 新潟県長岡市古正寺町
 〃 3次メッシュコード
    
 5638−16−45
 
〃 緯度・経度
    
 北緯37度27分20.9秒
     東経138度49分03.7秒
長岡市指定天然記念物(1972年3月23日指定)
撮影年月日 2001年10月7日(左写真)
 2014年11月5日(少し大きめの画像)
画像:古正寺の大ケヤキ(幹と並ぶ) 注1)1999年に新潟県緑化推進委員会が刊行
注2)環境庁編「日本の巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による
注3)「にいがた巨樹・名木100選」による





 諏訪神社の境内にある。このあたりは近年になって急に開けたところで、すっかり周辺の様相が変わってしまった。大ケヤキも、あまりの目まぐるしさに驚いていることだろう。
 境内には、この他にも目通り3m級の長身のケヤキが3本あり、建物群に混じって存在を誇示している。大ケヤキの方はすっかり背が低くなってしまったが、貫禄はやはり1枚も2枚も上手である。
 幹に注連縄はなく、ご覧のように古タイヤが寄せかけてある。ゴミではなく、何かの用途があるようなのだが、とにかく御神木扱いはされていないようだ。
 しかし、周囲のきちんとした様子から、大切にされてきたのは分かる。崇敬の対象としてでなく、遊び仲間のような感じで親しまれているのかも知れない。
 
ボタン:新潟県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る