![]() |
![]() |
|
|||||
![]() |
名称 加美美都神社のスダジイ (かみみつじんじゃのすだじい) 名称の典拠 なし 樹種 スダジイ 樹高 25m(注1) 目通り幹囲 4.8m(注1) 推定樹齢 不明 所在地の地名 鳥取県鳥取市気高町上光(かみみつ)(注2) 〃 3次メッシュコード 5334-10-76 〃 緯度・経度 北緯35度28分54.2秒 東経134度04分47.8秒 天然記念物指定 なし 撮影年月日 2024年9月6日 注2)2004年11月1日、鳥取市に合併。旧行政区は気高郡気高町(けたかちょう) 気高町上光は、山陰自動車道瑞穂宝木インターチェンジから河内川(こうちがわ)の谷を2kmほど遡ったあたり、東側山裾の集落である。県道21号(鳥取鹿野倉吉線)が南北に集落を貫く。 家々から少し離れ、県道脇に新しい石鳥居が建っていて、そこから加美美都神社までまっすぐ参道が延びる。参道の奥には背の高い大杉が一本すっくと立つのが見える。 加美美都神社から、この大杉のほか幹囲480cmを筆頭とするスダジイ3本が環境省巨樹データベースに登録されている。 登録から35年近くを経て、もっと大きくなっているだろうと期待していたのだが、最大と思しき左図のシイも5mに届きそうにない。 一応、これを480cmとされた個体に比定してみたのだが、環境省DBでは二番手が450cmとある。 もしかしたら二番手とされた個体がこのシイで、最大のシイは失われてしまったのかも知れない。 |
||||
![]() |
![]() |
||||