ページタイトル:岩脇のブナ 当サイトのシンボルマーク

画像:岩脇のブナ_1

画像:岩脇のブナ_2
名称 岩脇のブナ (いわわきのぶな)
名称の典拠 現地の案内板(注1)
樹種 ブナ
樹高 20m(注2)
目通り幹囲 5.3m(注3)
推定樹齢 250年(注4)
所在地の地名 秋田県北秋田市七日市(なぬかいち)(岩脇)(注5)
 〃 3次メッシュコード 6040−13−92
 〃 緯度・経度 北緯40度10分09.2秒
           東経140度24分11.6秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2022年7月22日

注1)岩脇自治会が設置(設置年月不詳)
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 北海道・東北版」による
注3)「未定魂」による
注4)上記案内板による
注5)2005年3月22日、北秋田郡内4町が合併して北秋田市誕生。旧行政区は北秋田郡鷹巣町





 「未定魂」の五十嵐洋さんからこのブナを教えていただき、是非とも訪ねたいと思っていたところ、やっと実現する機会を得た。
 岩脇集落は、米代川(よねしろがわ)の支流の一つ小猿部川(おさるべがわ)左岸。大館能代空港から見ると南東3.5kmほどにあたる。国道105号(同295号との重複区間)からは200mほど東。
 地理院地図で見ると、集落から南に向かって、標高100mほどの稜線沿いに破線が伸びている。これがかつての阿仁(あに)街道なのだろう。
 集落内、生活道路の分岐点にブナへの案内表示があった。そこからブナまでは、旧阿仁街道を約200m。
 オオハンゴンソウの群生を過ぎると、杉林に入る手前、左手にブナの姿が見えた。
 ブナの周囲には広く空間が取られている。枝の張り具合を見ると、かなり前から占有空間が与えられていたようだ。おびただしい数の大枝を存分に伸ばしている。
 各地に千手観音ブナと名付けられた大ブナがあるが、その名は、むしろこの岩脇のブナにこそ相応しいと思うほどだ。樹高も高く、元気が良さそうだ。
 根元の道祖神とともに、ブナも疫病や災厄が集落に入るのを防いでいるように思われた。
 人の生活圏のすぐ隣にあって、想像していた以上に素晴らしいブナであった。
ボタン:秋田県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る