|
|||||
名称 広瀬神社のイチイガシ (ひろせじんじゃのいちいがし) 名称の典拠 なし(注1) 樹種 イチイガシ 樹高 30m(注2) 目通り幹囲 7.1m(注2) 推定樹齢 伝承1000年(注2) 所在地の地名 愛媛県喜多郡内子町本川(ほんがわ)(注3) 〃 3次メッシュコード 5032−26−86 〃 緯度・経度 北緯33度34分26.9秒 東経132度49分35.8秒 愛媛県指定天然記念物(1950年10月10日指定) 撮影年月日 2013年5月17日 注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 中国・四国版」による 注3)2005年1月1日、旧「内子町」を含む2郡3町が合併して新「内子町」誕生。旧行政区は上浮穴郡小田町 広瀬神社境内には、大ケヤキが2本とこのイチイガシ、計3本の県指定天然記念物の巨樹が立つ。同時の指定かと思っていたが、イチイガシの方がひと足早かった。 指定は60年以上前。当時は、今よりさらに堂々たる枝振りだったと想像する。(ただし、幹囲については、当然ながら、今の方がかなり太い) 左写真の裏側には、三角形の開口部が見える。外見からはわかりにくいが、実は幹の内部には大きな空洞がある。財団法人愛媛の森林(もり)基金が刊行した「えひめの巨樹・名木」によれば、空洞の広さは、小学生20人が入れるほどという。支幹の内部では、かなり上まで空洞が続いているらしい。 空洞の有無により、外から加わる力に対する抵抗力には差が出るが、樹勢の良否とはあまり関係が無い。樹勢は目下良好のようだ。 三島神社のイチイガシとともに、愛媛県を代表するイチイガシ巨木である。 |
|||||