|
|
|
名称 長谷の高野マキ (はせのこうやまき)
名称の典拠 天然記念物指定名称
樹種 コウヤマキ
樹高 30m(注1)
目通り幹囲 5.5m(注1) 実際はもっと細い
推定樹齢 300年以上(注1)
所在地の地名 新潟県佐渡市長谷(注2)
〃 3次メッシュコード 5638−73−63
〃 緯度・経度 北緯37度58分35.7秒
東経138度25分02.6秒
新潟県指定天然記念物(1975年3月29日指定)
撮影年月日 2014年10月20日
注1)環境庁「日本の巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による
注2)2004年3月1日、佐渡島内の全市町村が合併して佐渡市誕生。旧行政区は佐渡郡畑野町
国中平野から県道181号(多田皆川金井線)経由で小倉ダム(ダム湖の名前は「朱鷺(とき)湖」)に向かう途中、左手に長谷寺の案内が出ている。
長谷寺がある集落の名も長谷。ただし集落名は「はせ」だが、寺の名は「ちょうこくじ」と読む。
真言宗豊山派に属し、総本山の長谷寺(はせでら)同様、十一面観音を本尊としている。山号は北豊山。なかなか立派なお寺である。
国登録文化財の仁王門を潜り、参道の石段を登って行くと、やがて右手に県指定天然記念物のコウヤマキが見えてくる。堂々とした姿のコウヤマキだ。
庭園の一角に立っていて、姿が良い。樹勢も良さそうに見える。
残念ながら、環境省データほどの大きさはないようだが、県内ピカイチのコウヤマキであることは間違いなさそうだ。 |
|