ページタイトル(筥堅八幡宮の姥杉) サイトのシンボル

画像:筥堅八幡宮の姥杉(幹と並ぶ)

画像:筥堅八幡宮参道
 筥堅八幡宮の参道
名称 筥堅八幡宮の姥杉
   (はこがたはちまんぐうのうばすぎ)
名称の典拠 木に付けられていた表示(注1)
樹種 スギ
樹高 36m(注2)
目通り幹囲 6.7m(注2)
推定樹齢 360年(注3)
所在地の地名 新潟県村上市勝木(がつぎ)(注4)
 
〃 3次メッシュコード 5739−54−81
 
〃 緯度・経度 北緯38度29分28.8秒
           東経139度30分56.4秒
国指定天然記念物(1928年1月31日指定)(注5)
撮影年月日 2003年3月15日

注1)プラスチック板に名を記して、棕櫚縄で幹にくくってある。しかし板が割れて今にも落ちそう(設置者不詳)。表示には単に「姥杉」とあるのみだが、各所に普通に見られる名なので、私が勝手に所属神社名を冠した
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による
注3)上記注1の表示板による
注4)2008年4月1日、村上市に合併。旧行政区は岩船郡山北町
注5)「筥堅八幡宮社叢」として丘陵全体が指定された。巨木が多いということでなく、植生が一種の典型をなしている故の指定らしいが、目通り3m以上の巨樹28本を含んでいる





 八幡宮の参道山道を登り始めてまもなく、左手に立っている。周囲はかなり急峻な斜面である。
 神社下の相撲場からも見えているのだが、たくさんの樹木に遮られて、姥杉の全体像が見えるポイントはなさそうだ。
 境域はかなり広く、全域が国指定天然記念物であることもあって、倒木もそのままにしてある。参道だけは掃き清めているのかも知れないが、樹下には幾年分もの落ち葉が厚く積もっていた。
 
ボタン:新潟県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る