|
|||||
名称 羽尾山賀茂神社のスギ (はねおやまかもじんじゃのすぎ) 名称の典拠 なし 樹種 スギ 樹高 不明 目通り幹囲 5.4m(注1) 推定樹齢 300年以上(注1) 所在地の地名 島根県邑智郡邑南町阿須那(注2) 〃 3次メッシュコード 5232−24−49 〃 緯度・経度 北緯34度52分12.3秒 東経132度37分04.7秒(注3) 邑南町指定天然記念物(1989年3月28日、「羽尾山賀茂神社の社叢」として境内林全体を一括指定) 撮影年月日 2016年3月29日 注2)2004年10月1日、邑智郡内の2町1村が合併して邑南町誕生。旧行政区は邑智郡羽須美村 注3)この位置データはスギだったか、ムクロジだったか記録し忘れてしまった。ただし両者の位置は近いので、ここを目指せば、両方とも目に入ってくるはずである 江の川(ごうのかわ)支流の出羽川(いずわがわ)左岸。羽須美中学校の南400mほどのところに賀茂神社が鎮座。社叢全体が天然記念物に指定されている。 教育委員会が掲示した説明を読むと、学術的な価値云々よりも、むしろ、各地で年々その姿を消しつつある樹林を惜しみ、「由緒ある神社の森として幽邃なる環境の保全」を目的に指定したようにも読み取れる。 それと呼応するように、邑南町と島根県が連名で設置した案内板にも説明の類はなく、「今年も栢(かや)の実がなり、銀杏(いちょう)の実もなった。お宮が再建されて350年。みんなお宮の森で遊び大きくなった。イチイにも杉にも思い出がいっぱい。みんなでいつまでもこの森を守り育てて、よい思い出をつくっていこう」と記されていた。 さて、大杉だが、本殿の左(向かって右)、石垣の上に立っている。 境内では一番の巨木である。 |
|||||