ページタイトル:朝日宝満宮のクスノキ 当サイトのシンボル

画像:朝日宝満宮のクスノキ(幹と並ぶ) 名称 朝日宝満宮のクスノキ
    (あさひほうまんぐうのくすのき)
名称の典拠 なし
樹種 クスノキ
樹高 不明
目通り幹囲 6.0m(注1)
推定樹齢 不明
所在地の地名 福岡県朝倉郡筑前町朝日(高原)(注2)
 〃 3次メッシュコード 5030−14−55
 〃 緯度・経度 北緯33度28分06.3秒
           東経130度34分14.4秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2012年7月28日

注1)地上1.3mの高さに於ける幹囲を実測
注2)2005年3月22日、朝倉郡内の2町が合併して筑前町誕生。旧行政区は朝倉郡夜須町





 薬師堂のクスを探しに行って、偶然に見つけたクスノキ。環境省巨樹データベースには登録されていない。
 山家川(やまえがわ)左岸の低い段丘上にあたるこの付近には、弥生時代後期(西暦200〜300年)頃の住居跡などが分布する(「宮ノ上・坂井田遺跡」)。古くから開けていた場所のようだ。
 高原(たこら)集落北部に宝満宮があり、そこにクスノキが立っている。
 何があったのか、近い過去に大枝を整理されたようだ。現在は、切り口付近から小枝が密に再生している状況。そのため、まるでトリミング後のプードルのような姿。
 小枝が大きく育ち、再び大きな樹冠が形成されることを期待したい。
 
ボタン:福岡県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る