|
|
|
名称 横尾のケヤキ (よこおのけやき)
名称の典拠 なし
樹種 ケヤキ
樹高 10m(注1)
目通り幹囲 5.2m(注1)
推定樹齢 200年(注1)
所在地の地名 富山県下新川郡朝日町横尾
〃 3次メッシュコード 5537−34−56
〃 緯度・経度 北緯36度57分46.5秒
東経137度34分28.9秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2006年5月4日
注1)2005年6月に桂書房より刊行された「とやま巨木探訪」(泉治夫・内島宏和・林茂編)による
横尾トンネルの北、旧街道の脇に立っている。
案内板によれば、ここは親鸞聖人との関係を伝える聖地らしい。すぐ隣には「親鸞聖人御腰掛石」があり、承元元年(1207)、聖人が越後に流される途中、この石に腰を掛けたとされている。また、ケヤキについても、樹皮を剥ぐと、内側に聖人の草鞋履き説法像が現れるという。
しかし、その像がどのようなものなのか、また実際にどうなのか樹皮を剥ぐ訳にもいかないので、詳細は不明。
石垣の上に立ち、幹はかなり斜め。海風の強い海岸地域では、幹が斜上することはよくある。このケヤキもそうなのだろうか。傾きは陸側に向いている。
地上5mほどで主幹を失い、全体にずんぐりしている。ただ、細枝がたくさん出ていることを思えば、樹勢はそんなに悪くないのかもしれない。 |
|