ページタイトル(菅原神社の大スギ) サイトのシンボル

画像:菅原神社の大スギ
 右後方に見えるのは「栢野の大スギ」
名称 菅原神社の大スギ
    (すがわらじんじゃのおおすぎ)
名称の典拠 「石川の文化財」(注1)
樹種 スギ
樹高 36m(注2)
目通り幹囲 7.6m(注2)
推定樹齢 不明
所在地の地名 石川県加賀市山中温泉栢野町(注3)
 
〃 3次メッシュコード 5436−22−69
 
〃 緯度・経度 北緯36度13分39.7秒
           東経136度21分35.5秒
石川県指定天然記念物(2005年8月16日指定)
撮影年月日 2006年6月3日(左の写真)
        2012年8月26日

注1)石川県の公式ホームページ
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による
注3)2005年10月1日、加賀市に合併。旧行政区は江沼郡山中町





 国天然記念物「栢野の大スギ」の菅原神社境内には、その他にも、目通りが3mを超えて、いわゆる「巨樹」の基準に達したスギが3本立っており、昨年、県天然記念物に指定された。
 その頭領が、参道入口に立つ1本。幹が分岐せずに上まで伸びて、栢野の大スギに負けない風格がある。樹齢も似たようなものだろうと思われる。
 写真ではわからないが、上部に枝を密集させ、それらが横に長く伸び、下向きの緩やかなカーブを描いている。キノコの傘のように見えなくもない。ほかにあまり例を見ない樹形である。
 
ボタン:石川県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る