ページタイトル:八坂神社のスギ サイトのシンボル

画像:八坂神社のスギ


画像:八坂神社参道
名称 八坂神社のスギ (やさかじんじゃのすぎ)
名称の典拠 なし
樹種 スギ
樹高 40m(注1)
目通り幹囲 5.3m(注1)
推定樹齢 100〜199年(注1)
所在地の地名 福井県南条郡南越前町八飯(やい)(注2)
 
〃 3次メッシュコード 5336−41−76
 
〃 緯度・経度 北緯35度44分00.6秒
           東経136度12分21.7秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2007年8月20日

注1)環境庁「日本の巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による
注2)2005年1月1日、南条郡内の2町1村が合併して南越前町誕生。旧行政区は南条郡今庄町





 広野ダムに向かう県道231号沿いに八坂神社が鎮座している。境内は道路より一段高くなっており、石段の参道が築かれている(下図)。鳥居から先がいわゆる結界で、神様が降臨するところ。そこに至る演出がなかなか良い。
 大杉は拝殿のすぐ横。向かって左手に立っている。実際の目通りは5mまでないのでなかろうか。
 屋根のあたりまで単幹で立ち上がり、そこから2幹に分かれている。幹には注連縄が巻かれ、柵も設置されて、いかにも御神木然とした姿。
 境内にはもう1本(?)、注目すべき巨木がある。目通り3m前後のスギとケヤキが合体しつつあるのだ。
 この先、さらに融合を続けるのか、それともどちらか一方が枯れてしまうのか。うまく合体できたなら、スギから主役の座を奪えそうだが…。

※いつも貴重な情報をお寄せ下さる愛知県知多郡在住のMさんから、このスギが伐採されたことを教えていただいた(感謝)。添えて下さった切株の写真を見ると、倒木の危険が差し迫っているようには見えないのだが…。いったい何があったのだろうか。(2019/06/21追記)
ボタン:福井県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る