ページタイトル(若宮八幡神社のスギ) サイトのシンボル

画像:若宮八幡神社のスギ(幹と並ぶ)

画像:若宮八幡神社のスギ(遠景)
名称 若宮八幡神社のスギ
    (わかみやはちまんじんじゃのすぎ)
名称の典拠 現地の案内板(注1)
樹種 スギ
樹高 30m(注2)
目通り幹囲 5.6m(注2)
推定樹齢 300年以上(注2)
所在地の地名 岐阜県飛騨市神岡町寺林(注3)
 
〃 3次メッシュコード 5437−32−72
 
〃 緯度・経度 北緯36度18分55.3秒
           東経137度16分39.4秒
神岡町指定天然記念物(1957年12月1日指定)(注3)
撮影年月日 2005年11月3日

注1)1993年11月に神岡町教育委員会が設置
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 東海版」による
注3)2004年2月1日、吉城郡内の2町2村が合併して飛騨市誕生。旧行政区は吉城郡神岡町





 富山と高山を結ぶ国道41号が、神通川に別れを告げ、数河峠に向けて登り始めて間もなく、寺林の集落にさしかかる。
 大杉は、左手、山田川対岸の山裾。途中に障害物がなく、国道からも見えるのだが、距離は約1km。気がつきにくいかも知れない。(脇見運転注意)
 下写真のように、社殿の真後ろに立っている。高い石垣の上なので、実際の高さよりずいぶん高く見える。
 この秋は紅葉が遅く、境内の木々も、ようやく色づき始めたところ。
 そんな落葉樹が4本。露払いか、四天王か。大杉を中心に、雛壇に彩りを添えていた。
 
ボタン:岐阜県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る