ページタイトル:和田寺のシイ ロゴ:人里の巨木たち

画像:和田寺のシイ 名称 和田寺のシイ (わでんじのしい)
名称の典拠 現地の案内板(注1)
樹種 ツブラジイ
樹高 17m(注2)
目通り幹囲 5.9m(注2)
推定樹齢 伝承720年(注2)
所在地の地名 兵庫県丹波篠山市今田町下小野原(注3)
 〃 3次メッシュコード 5235−31−90
 〃 緯度・経度 北緯34度59分55.4秒
           東経135度07分19.9秒
篠山市指定天然記念物(1994年3月23日指定)
撮影年月日 2015年7月24日

注1)兵庫県指定郷土記念物であることを示す案内板(兵庫県が設置)。天然記念物指定名称もこれに同じ
注2)篠山市公式ウェブサイト中、文化財紹介ページによる
注3)2019年5月1日、市名を篠山市から丹波篠山市に変更





 四斗谷川(しとだにがわ)の右岸側、篠山市役所今田支所の南東1.3kmほどのところに、天台宗二老山和田寺がある。
 大化2年(646)、法道仙人開基と伝える古刹で、現在地の南西に聳える和田寺山(591m)の山頂にあったが、康応元年(1389=元中6年)、僧良海が現在地の和田谷に移して本堂を再建、現山寺号を称するようになったという。(同寺公式ウェブページより
 仁王門から谷奥の本堂までは約550m。その途中、向かって左手に、正観音と翁・媼が一つの蓮華座に乗る「楽寿観世音菩薩」像がある。標記の大シイはその近く。
 大シイは樹林内の一員である。
 天然記念物であるからには、もちろんそれなりの保護はされているのだろうが、姿は自然児。これはこれで、好感が持てる。
ボタン:兵庫県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る