|
|
|
名称 潮山神社のイチョウ
(うしおやまじんじゃのいちょう)
名称の典拠 なし
樹種 イチョウ
樹高 不明
目通り幹囲 7m(注1)
推定樹齢 不明
所在地の地名 青森県三戸郡階上町赤保内字寺下
〃 3次メッシュコード 6041−55−10
〃 緯度・経度 北緯40度25分56.6秒
東経141度37分51.5秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2013年8月26日
注1)まったくの目分量
潮山神社は、明治2年(1869)、新政府の神仏分離政策によって海潮山応物寺が廃され、神社として再出発した比較的新しい神社である。それから100年を優に過ぎた今日でも、拝殿の姿などに、仏寺の雰囲気がまだ色濃く残っている。
このイチョウはその拝殿の手前、向かって左。一応、神木とされているようだ。
もう殆ど枯れてしまったかつての主幹と、そのひこばえが生長して周囲を取り囲む、株立ちの姿。全体としてはかなりの大きさになるのだが、なにしろ青森県は全国一のイチョウ大国である。株立ちでこの程度の大きさでは…ということか、このイチョウはまったくの無名状態。もちろん環境省巨樹データベースにも載っていない。
同様なイチョウは、きっと他にもまだあるのだろうと思われる。 |
|