ページタイトル:津田の大カヤ 当サイトのシンボル

画像:津田の大カヤ(全景)



画像:津田の大カヤ
名称 津田の大カヤ (つたのおおかや)
名称の典拠 現地の案内板(注1)
樹種 カヤ
樹高 35m(注2)
目通り幹囲 5.3m(注2)
推定樹齢 200〜299年(注2)
所在地の地名 広島県廿日市市津田字横矢(注3)
 〃 3次メッシュコード 5132−41−34
 〃 緯度・経度 北緯34度22分00.5秒
           東経132度10分44.2秒
広島県指定天然記念物(1949年10月28日指定)
撮影年月日 2011年7月27日

注1)多分、広島県教育委員会が設置したのだと思われるが、表示が薄れて、内容の殆どが読めなくなってしまっている
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 中国・四国版」による
注3)2003年3月1日、廿日市市(はつかいちし)に合併。旧行政区は佐伯郡佐伯町





 旧佐伯町役場の南東200mほどの位置に、真幡神社(まはたじんじゃ)があり、社殿のすぐ横に大カヤが立っている。
 真幡神社は県道30号(廿日市佐伯線)の北に数十メートル入ったところ。訪問時現在、国土地理院の2万5千分の一地形図にマークされていないので、少し分かり難いかも知れないが、近くまで達すれば、道路からもカヤの頭部が見える。
 単幹で直立。背筋をピンと伸ばした姿勢で立っている。一方で、根元付近はカヤ独特の広がりを見せ、なかなか力強い。ただ、上部の枝が一方に偏り、樹冠が少々アンバランスな感じ。
 「ひろしま文化大百科」の写真を拝見すると、かつてはバランスのとれた樹冠を戴いていたようだ。社殿改築の際に社殿側に伸びた枝が切られてしまったのだろうか。
 残念なことをした。
 
ボタン:広島県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る