ページタイトル:塚田神社のムクノキ 当サイトのシンボルマーク

画像:塚田神社のムクノキ(幹と並ぶ) 名称 塚田神社のムクノキ
    (つかだじんじゃのむくのき)
名称の典拠 なし
樹種 ムクノキ
樹高 24m(注1)
目通り幹囲 5.6m(注2)
推定樹齢 180年(注1)
所在地の地名 鹿児島県鹿児島市岡之原町(丸岡)
 〃 3次メッシュコード 4730−44−04
 〃 緯度・経度 北緯31度40分32.6秒
           東経130度32分57.0秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2018年3月25日

注1)鹿児島市保存樹一覧表による
注2)地表面から1.3mの高さにおける幹囲を実測





 鹿児島市街地の北方約10km。九州自動車道薩摩吉田インターチェンジからは西北西に1.5kmほど。丸岡集落の北部に塚田神社が鎮座する。
 鹿児島県神社庁の神社紹介ページによると、はじめは丸岡の頂上にあったが、350年ほど前、現在地に遷座。昭和6年(1931)に池尾神社を合祀したという。(今も鳥居の社号額には「塚田」「池尾」と並記されている)
 左図のムクノキは、境内の中央付近。中心線より向かって少し右側に立つ。
 樹齢は比較的若そうで、大枝を多く残している。地際では目下板根が発達しつつあるところ。
 このムクノキの幹囲について、上記神社庁ページには「幹三・八米」とあり、環境省巨樹データでは430cm(2000年調査とあるが、1988年度調査値と同じなので、2000年に再調査されたわけではないのだろう)、上記保存樹一覧表では495cm、そして私の計測では567cmと、着実に大きくなっている。
 地上1.3mは私の胸の高さにあたる。板根の上部の高さである。
 この数値には、幹の太り具合も関わっているのはもちろんだが、板根の発達がより大きく関与しているように思われる。
ボタン:鹿児島県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る