ページタイトル:大山神社のモガシ 当サイトのシンボル

画像:大山神社のモガシ 名称 大山神社のモガシ (おおやまじんじゃのもがし)
名称の典拠 現地の案内板(注1)
樹種 ホルトノキ)
樹高 25m(注2)
目通り幹囲 5.1m(注2)
推定樹齢 300年以上(注2)
所在地の地名 愛媛県西予市明浜町俵津(注3)
 〃 3次メッシュコード 4932−73−99
 〃 緯度・経度 北緯33度19分43.1秒
           東経132度29分21.1秒
西予市指定天然記念物(1982年5月1日指定)
撮影年月日 2013年5月12日

注1)西予市教育委員会が設置(設置年月不詳)
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 中国・四国版」による
注3)2004年4月1日、2郡にまたがる5町が合併して西予市誕生。旧行政区は東宇和郡明浜町





 宇和海から入った湾の奥に、またいくつかの小さい湾があり、その一つに面して脇(わき)の集落がある。
 海岸のほか、周囲はみな険しい山だ。東へ行くにも、西へ行くにも、国道378号はトンネルを抜けて出て行く。
 大山神社は、海岸から約400m。
 本殿のすぐ横、向かって右手に、このホルトノキが立っている(モガシはホルトノキの異称)。すでに参道から、拝殿の屋根越しに頂部のみ見えている。
 幹に太い注連縄が巻かれている。根元には、なにやら意味ありげな石塊。神木とされているようだ。
 素人判断ながら、樹勢も良さそうだ。
 なお、本殿の後方にも、もう1本ホルトノキがある。こちらは目通り3.2m。まだしばらくは、2番手の座からのし上がることが出来ないことだろう。

※その後何があったか、伐採されてしまったようだ。残念なことである。(2017.01.04追記)
 
ボタン:愛媛県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る