|
|
|
名称 田津原のカヤ (たつはらのかや)
名称の典拠 なし(注1)
樹種 カヤ
樹高 20m(注2)
目通り幹囲 5.1m(注2)
推定樹齢 500年(注3)
所在地の地名 愛知県豊田市田津原町日向(注4)
〃 3次メッシュコード 5237−63−55
〃 緯度・経度 北緯35度12分51.8秒
東経137度26分14.6秒
豊田市指定天然記念物(1984年7月1日指定)
撮影年月日 2012年12月9日
注1)天然記念物指定名称は単に「かや」。それでは他と区別できないので、私のサイトでは地名を冠して呼ばせてもらうことにした
注2)環境省巨樹データベース(2000年フォローアップ調査)による
注3)豊田市ホームページのコンテンツ「指定・登録文化財一覧」による
注4)2005年4月1日、豊田市に合併。旧行政区は東加茂郡旭町
田津原町(豊田市に合併する前は田津原)は、奥矢作湖の南方、旧旭町と旧稲武町の町境付近の山里である。
段戸川沿いに家が数軒あり、そのうち一軒の裏山に、カヤの木が2本並んで立っている。いずれも豊田市指定の天然記念物だ。
見学させてほしいとお願いしたところ、快諾のお返事をいただいた。
イノシシ除けの波板フェンスを動かして、裏山に登った。カヤの木のところは人工的な水平面になっていて、2本のカヤの間に、お墓があった。きれいに草もむしられている。ここは、家族の大切な場所なのだ。
カヤは、向かって右側の方が太い。道路から見たときは、それほどの大きさに感じられなかったのだが、単幹で5mを超えるカヤである。間近に見ると、さすがに大きい。
根元の方が、家の屋根より高い。この位置から大枝が落ちたら大きな被害が生ずることだろう。家側の枝の多くが根元で切られているのは、そんな理由からのことと想像する。
天然記念物とはいえ、特別な案内板などない。
知る人の少ない大カヤだと思われる。 |
|