ページタイトル:不動堂の欅 当サイトのシンボル

画像:不動堂の欅 名称 不動堂の欅 (ふどうどうのけやき)
名称の典拠 現地の標柱(注1)
樹種 ケヤキ
樹高 30m(注2)
目通り幹囲 5.8m(注2)
推定樹齢 500年(注3)
所在地の地名 熊本県上益城郡山都町柏(注4)
 〃 3次メッシュコード 4931−01−83
 〃 緯度・経度 北緯32度44分37.0秒
           東経131度10分15.1秒
山都町指定天然記念物(1986年12月10日指定)
撮影年月日 2011年8月3日

注1)蘇陽町教育委員会と同文化財保護委員会が連名で設置(設置年月不詳)。天然記念物指定名称も同じ
注2)環境省巨樹データベース(2000年フォローアップ調査)による
注3)上記標柱側面の説明より
注4)2005年2月11日、2つの郡をまたいで2町1村が合併、山都町となる。旧行政区は阿蘇郡蘇陽町





 国道265号二瀬本トンネル南口付近の十字路から西に500mほど進んだところに、溜渕(たまりぶち)の不動堂がある。
 もうすでにケヤキは道路から見えているが、石段を上がるにつれ、巨体が迫ってくる。
 余談だが、北日本や東日本では、ケヤキは多く見かけるが、近縁のムクノキの巨木はほとんど見ない。ここ熊本に於いても、標高が高い高森町や山都町では、ケヤキを見かけるがムクノキはあまり見ない。
 確かに、植物の垂直分布ということはあるのだと実感した。
 
ボタン:熊本県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る