|
|
|
名称 水神様のスギ (すいじんさまのすぎ)
名称の典拠 なし
樹種 スギ
樹高 35m(注1)
目通り幹囲 6.0m(注1)
推定樹齢 不明
所在地の地名 滋賀県東近江市黄和田町(注2)
〃 3次メッシュコード 5236−53−10
〃 緯度・経度 北緯35度06分10秒
東経136度22分38秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2009年5月24日
注1)環境庁「日本の巨樹・巨木林 近畿版」による
注2)2005年2月11日、近隣の1市4町が合併して東近江市誕生。旧行政区は神埼郡永源寺町
集落の東、平成19年(2007)6月に完成した岩谷川砂防ダム近くの林内に立つスギ。
ここには山の神、水神、稲荷神が祀られていて、岩谷三社と呼ばれている。
山之神、稲荷大明神については、それぞれ小さな祠があるのだが、水神(天之水分神)の祠はない。このスギそのものが御神体代わりなのである。スギには注連縄が掛けられ、サカキも供えてあった。
大小2本の株立ちである。標記データの6mは幹囲の合算値だから、大杉と呼ぶには、サイズ的にまだ物足りない気がする。
しかし、土地の人たちに大切にされている大杉だ。樹勢も良さそうなので、まだまだ大きくなることだろう。 |
|