|
|||||
名称 須賀神社の大ケヤキ (すがじんじゃのおおけやき) 名称の典拠 現地の案内板(注1) 樹種 ケヤキ 樹高 25m(注2) 目通り幹囲 8.0m(注2) 推定樹齢 400年以上(注3) 所在地の地名 群馬県沼田市中町 〃 3次メッシュコード 5439−70−63 〃 緯度・経度 北緯36度38分38.9秒 東経139度02分47.2秒 群馬県指定天然記念物(1954年3月30日指定) 撮影年月日 2003年5月25日 注1)1982年3月に群馬県教育委員会と沼田市教育委員会が連名で設置 注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 関東版(T)」による 注3)現地の案内板による 群馬県の文化財探訪に心強い味方ができた。「群馬県文化財情報システムWeb版」である。所在地が地図上に示されるので、労せず場所がわかる。もちろん巨木をはじめとする天然記念物についても。しかも市町村指定のものまで載っているのだからすばらしい。 この木も、市街地のわかりにくい場所にあるのだが、難なく辿り着けた。 須賀神社の主神は素戔鳴命(すさのおのみこと)。かつては牛頭天王を祀り、天王さまと呼ばれていた。現社名に改めたのは明治元年(1868)。毎年、夏の祇園祭の中心となる神社である。 境内の東端、本殿の後方にこの大ケヤキが立っている。このほか、拝殿の左横(向かって右)にも、目通り5mほどのケヤキがある。 市街地にあり、駐車スペースがないので注意。 |
|||||