ページタイトル:下山田の桜 当サイトのシンボルマーク

画像:下山田の桜 名称 下山田の桜 (しもやまだのさくら)
名称の典拠 「さくらの都たむら」(注1)
樹種 エドヒガン
樹高 不明
目通り幹囲 4.4m(注2)
推定樹齢 600年(注3)
所在地の地名 福島県田村市船引町芦沢字下山田(注4)
 〃 3次メッシュコード 5640−04−72
 〃 緯度・経度 北緯37度23分56.2秒
           東経140度31分35.9秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2019年4月22日

注1)田村市公式ウェブサイトの一つ?
注2)高地側地表面から1.3mの高さで幹囲を実測
注3)上記「さくらの都たむら」による
注4)2005年3月1日、田村郡内5町村が合併して田村市誕生。旧行政区は田村郡船引町





 三春ダムのダム湖である「さくら湖」の南を走る県道57号(郡山大越線)を東に向かう。
 三春町から田村市に入って約1km。右手の斜面に大桜の樹冠が見える。それがこの桜だ。花の季節なら、見つけることができると思う。(脇見運転注意)
 私有物の桜で、県道からお宅まで200mほど道路が延びており、桜はその道路を見おろすように立っている。(道の途中に、そこから先へは車で進入しないよう注意書きがあった)
 桜の根元には、陶製の祠や自然石の小さな石塔が並べてあった。手造りの鳥居もある。ここは神聖な場所なのだ。
 桜は下方に向かって斜めに伸び、途中から複数の幹に分かれて、大きな樹冠を支えている。
 遠目に見た時、その支幹が黒々とした姿で花の間から存在感を示していた。
ボタン:福島県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る