|
|||||
名称 應昌寺のウラジロガシ (おうしょうじのうらじろがし) 名称の典拠 「巨木学」 樹種 ウラジロガシ(注1) 樹高 18m(注1) 目通り幹囲 8.8m(注1) 推定樹齢 600年(注2) 所在地の地名 滋賀県長浜市西浅井町塩津中 〃 3次メッシュコード 5336−21−32 〃 緯度・経度 北緯35度31分46.2秒 東経136度09分29.9秒 天然記念物指定 なし 撮影年月日 2022年10月14日 注2)「滋賀の名木を訪ねる会」編著「滋賀の巨木めぐり」による 塩津小学校の南方、曹洞宗神照寺(じんしょうじ)の東に隣接して曹洞宗應(応)昌寺があり、その境内に左図のウラジロガシ(シラカシかも知れない)が立つ。 いざ目の前にすると、大きさもさることながら、凄まじいまでの野生児の姿に圧倒される。まるで生命は混沌そのものだと主張しているかのよう。 應昌寺については、頓智の一休さんのモデルとなった傑僧一休宗純(いっきゅうそうじゅん)の師、華叟宗曇(かそうそうどん)が退隠後に住んだ高源庵を前身とするという伝承もあるようで、境内には華叟の墓と伝える墓石もあるらしい。(長浜市公式サイト中「ながはま百景」による) そのような由緒を伝える寺ではあるが、主要道から見えず、案内表示も一切無いので、思いつきで訪ねても辿り着くのが難しいかも知れない。(グーグルの航空写真等で位置を確認し、そのコピーを持参して訪ねるのがよいと思う) シラカシにしろ、ウラジロガシにしろ、全国でも指折りの巨木である。 是非とも長生きしてもらいたいものだ。 |
|||||