|
|||||
名称 小坂神社のケヤキ (おさかじんじゃのけやき) 名称の典拠 なし 樹種 ケヤキ 樹高 28m(注1) 目通り幹囲 5.0m(注1) 推定樹齢 300年〜600年(注2) 所在地の地名 長野県須坂市井上 〃 3次メッシュコード 5438−72−52 〃 緯度・経度 北緯36度37分53秒 東経138度17分03秒 須坂市指定天然記念物(1986年10月17日、「小坂神社社叢」として境内林全体を指定) 撮影年月日 2012年6月10日 注2)長野県の文化財検索サイト「信州の文化財」による 上信越自動車道須坂長野東インターから1kmほど東の山麓に小坂神社が鎮座している。 案内板によれば、延喜式にある高井郡式内社6座の一つ。古代、この地方を開発した氏族の祖神を祀っていたが、11世紀後半に清和源氏井上氏が入国してからは、源氏の氏神である八幡神も併せ祀るようになったという。 集落の南方に神社があるのだが、神社は南面しており、集落には背を向ける形。これにはどんな意味があるのだろうか。 その境内を囲むように、ケヤキの巨木たちが立っている。取り立てて大きな個体はないのだが、5.0mを筆頭に、4.9m、4.6mと続く。1991年刊行の旧環境庁資料では、3m以上の巨木が全部で19本あることになっている。若い木ではスギやカエデなど他の樹種も混じるが、大きな木はすべてケヤキである。ケヤキ純林と言ってもよさそうだ。 これらが、今後どこまで大きくなるものか。楽しみである。 |
|||||